ベルキンのワイヤレス充電器の口コミ!メリットデメリットと激安情報

ワイヤレス充電 わいやれす 充電器
この記事は約6分で読めます。

ワイヤレス充電器の技術も進歩してAppleの純正品ながら値段も半額まで落ちました!

充電する際にスマホに差し込むストレスから解放されるだけでなく、

コードで周りが埋め尽くされることがなくなるという便利なアイテムです!

本記事では『BOOT↑UP Qiワイヤレス充電パッド(5W)』についてまとめています。

ベルキン(Belkin)とは?Apple、SAMSUNG対応!激安情報

 

ケーブル、接続、ワイヤレス充電におけるグローバルカンパニー(50ヶ国以上)です。

またAppleから初めてサードパーティアクセサリーを作ることを公認された企業でも有名です。

歴史を遡ると1983年になり、Appleの公認アクセサリーでおなじみ。

今ではApple社のHPのトップセールにも名を連ねています。

定価の価格ですと、約8000円でしたが、本記事紹介のワイヤレス充電器は税込み3758円+送料です。

今回のワイヤレス充電器は(5W)なので充電速度が最新の(7.5W)に比べると遅いです。

※iPhoneの最新W数

この点は加味した上で検討するといいでしょう!

優れた互換性(Qiのロゴが付いたデバイスの互換性を確保)

QiとはWireless Power Consortium(WPC)に策定されたワイヤレス充電器規格のことです。

Qiのロゴが付いたあらゆるデバイスの互換性を確保してます。

5W以下のあらゆるQi対応デバイスが対象です。(以前のモデルのため)

※2019年3月12日時点

  • Galaxy Note8
  • Galaxy Note9
  • Galaxy S6
  • Galaxy S6 edge
  • Galaxy S7
  • Galaxy S8
  • Galaxy S8+
  • Galaxy S9
  • Galaxy S9+
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max

※BelkinHP参照

ケースを付けていても充電できるのか?

Apple製やBelkin製などの最軽量ケース(3mm以下)に対応しています。

※BelkinHP参照

ワイヤレス充電のメリットとデメリット

 ワイヤレス充電メリット

充電用のケーブルが不要の為、ケーブルの破損の心配もなく簡単に充電できます。

優先の場合はコードが絡まったり、断捨離線の可能性があるので危険性が伴います。

しかしワイヤレス充電はそういった煩わしさが解消され、生理整頓にも繋がり、より快適になります。

ワイヤレス充電デメリット

有線の充電に比べると充電時間がかかってしまうことと

デバイスと充電器の位置調整が難しいことです。

特に充電スポットから端末を離せないという点はユーザーにとってストレスに感じる可能性があります。

有線であればある程度ケーブルを延長できますし、充電されないということは故障を除き防げるので有線にも軍配は上がります。

ワイヤレス充電と有線と使い分けるという選択肢も持っていれば利用シーンに分けて対応できるかと思います。

ベルキンのワイヤレス充電器を利用している人の口コミ

口コミの良い評判とは?

アップルストアで売っているだけあってしっかりした筐体と安定した
機能で満足しています。
サードパーティー製で半額程度の安価な物が沢山あり迷いましたが、
毎日使うものですし、ストレスなく品質重視でこちらを購入しました。
iPhone8で使用しています。充電可能な置く位置の範囲は割と狭いですが
端末の充電開始音や緑色のランプが点灯することで確認出来ます。
厚手の本革ケース越しでの充電も問題ありません。おすすめです。
いちいちケーブルを差し込む手間から開放され置くだけで充電できるのがここまで便利だとは…。
元々だらしなく机の上は汚いので、ケーブルがプラーンと垂れ下がる事も広がる事もなくなったのが一番嬉しいかも。充電のスピードもiPhone8でストレスは無し。ただ、他のレビューにあるようにランプが100%超えてもずっと点滅しっぱなしです。
何とかなるようなものでも無さそうなのでこれは放置。デザインと質感も満足。
購入してよかったです。
会社のデスクでiPhone8Plusを充電する目的で購入。
模様替えの結果、USB給電が難しい環境になってしまったので思い切って導入してみました。専用のACアダプタが付属しているので、特に追加でナニモノかを購入する必要は無し。
手帳型のケースを装着したまま置いてみましたが特に問題なく充電できています。パッドにはシリコン(ゴム?)製のリングがあしらわれていて、端末本体を傷つける心配は少ないですね。
ただし、そのせいでマナーモードのバイブに気付きにくくなります。
充電するときはマナーモード解除にするか、手帳型ケースを利用している場合はフラップを開けておくなどしないとメール等の着信に気付かないかも知れません。
個人的にはマナーモード解除にして、パッドに乗せたときに「ファン」という効果音で充電開始が分かるのが良いと思っています。他の方がおっしゃるように、ACパワーアダプタと比べると充電時間は長くかかります。
急ぎの場合とで使い分けたら良いですね。ケーブル接続なしで充電できるなんて、まったく未知の技術でした。
デスクまわりがケーブルだらけに!という状況は(ACアダプタがあるので)解消されませんでしたが、なかなか面白い買い物をしたと思います。

口コミの悪い評判とは?

充電が100%になっても点滅が点灯に変わらないので、ものすごく気になります。
非常に高級感があり、表面の質感もいいのですが、iPhone8やiPhoneXのガラス背面若しくはガラスやアクリルのカバーを付けると、ゆっくりですが滑っていき時機に充電範囲を外れます。
ほぼほぼフラットなのですが、それでも非常にゆっくりと(動きが見えないほど)滑っていきます。

最後に

ワイヤレス充電だけで考えるのはまだ難しいかもしれません。
しかし有線がなくなり片付けられている環境には特に向いていると思います。
今後もっと発展されていく分野なので慣れている分としてとてもいいのではないかと思います。
新しいタイプも出ていますが、価格の下がりづらいAppleの正規メーカーが作る製品としては定価の半額程度はいい機会かと思います。
タイトルとURLをコピーしました