ウインドエアコンの冷暖房兼用タイプが良い!口コミまとめ!

ウインドエアコン 冷暖房兼用 口コミ ウインドエアコン
この記事は約5分で読めます。

 

 

暑さに耐えかねてウインドエアコンを手にする方は多いです。

温暖化も進んでますので、体への配慮は必要不可欠です。

熱中症は脳がダメージを負って、後遺症が残る場合もありますので注意していきたいですね。

正直なところ、冷房だけでなく暖房もあった方が助かりますよね。

冷暖房兼用について口コミをまとめてみました。

冷暖房兼用にして良かった口コミ

 

 

 

【デザイン】シンプルで良い
【除菌・消臭】まだ良くわからない
【サイズ】思ったより重くて大きかった30kg?!
【静音性】まあこんなものかな
【設置のしやすさ】取説はじっくり読まないとよくわからないから、コロナの取り付け映像を見ておくと理解しやすいかも
【使いやすさ】シンプルで使いやすい
【その他】エアコンが取り付けられない場所にはとってもありがたい代物です。
風が当たる窓なので、すきま風対策をもう少ししないとだめですね。
冷暖房完備で、何気に換気まで出来、探していたものの中で1番自分にぴったりでした!長く頑張って働いて貰いたいと思います。笑
冷暖房用ですので,サイズが大きいですので取付窓サイズを確認してください
快適です!取り付けの付属品も皆付いていて良かったです。
お店によっては、部品は別注文だったりしますので、要注意です。
穏やかな涼しさで快適です。
子供の部屋にて 1年間使用中です
1階洋室六畳間です
冷房ですが よく冷えます
設置温度23℃前後
暖房についても
ホットカーペットと併用ですが
問題なかったみたいです!
(殆どホットカーペットは電源入れてないですが外気温が氷点下の時に4、5回併用して使ったみたいです)
冷房.暖房、両方の機能を持っているのは他に知りません。
1年中使用できるので満足です。
冷房だけだと冬は邪魔で、外すのも大変ですから。。。
ただ、枕元に設置することなので運転音が気になります。
もう一つ、自動運転時の設定を任意に行えないのでもう一つです。

冷暖房兼用にして悪かった口コミ

 

 

 

以前の〇〇〇〇の冷房専用と比較すると音はかなり静かで良い。
予想通りではあるが、やっぱり6畳間には暖房能力は不足で他の器具との併用が必要。
冷房は夏にならないとわからない。
取り付けに2時間かかりました。
そして、寝室につけましたが、音がうるさく時々目覚めることもあります。
5歳の子供も音がうるさいと言って止めてしまうけど、暑いので我慢して使っています。
リモコンが不良で、ショップに連絡、すぐに対応してもらえました。
やっと使えます。
最初から不良で、かなり残念な品物を買ってしまったようです。
音はやはり通常のエアコンと比べると気になります。
換気扇をずっとつけてるような音です。

まとめ

全体的に良い意見が多かったように思います。

注意が必要な点としては、『サイズの確認』、『取り付けの苦労』、『隙間風対策』、『稼働音』です。

【サイズ】は冷暖房兼用になるので、若干大きくなります。

【思ったより取り付け】に苦労した方も多いようですので、事前に取り付け動画を見ていると良いかと思います。

【隙間風対策】として、パッキンなどで補強してみると良いかと思います。

 

【稼働音】に関しては、頭の上に設置している方もいたようなので、寝る時の向きは考えた方が良いかと思います。

また、本来なら室外機が必要なので重たくもなりますし、音も通常のエアコンより大きくなるのは、仕様上仕方がないようにも思います。

冷暖房兼用のウインドエアコンは他に知らないという口コミもあるほど、稀有な商品になりますので、長期的に考えて必要であれば持っておいても損はないかと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました