【2022年版】寝室にエアコンがない!サーキュレーターだけでエアコンなしでも使えるおすすめは?

寝室 エアコンなし サーキュレーター サーキュレーター
この記事は約4分で読めます。


一部屋に一台、エアコンを設置するのが当たり前の世の中になりました。

しかし、様々な事情によりエアコンを設置できない場合もあります。

ここでは寝室にエアコンがない方のために、サーキュレーターは単体で使っても快適か、単体で使うときのおすすめをご紹介します。

扇風機を設置して暑さをしのぐのも限界がありますし、当たりすぎると体に悪いです。

部屋全体の空気を循環させるサーキュレーターを使って効率よく涼むのがベターです。

サーキュレーターを使って夏を快適に過ごしましょう。

寝室にエアコンがないがサーキュレーター単体でも使った方が快適?

「寝室にエアコンが無いから暑くて眠れない」、「扇風機をかけても風が当たるとこだけ涼しいしムラがあって快適じゃない」なんてことありませんか?

そんな時に使って欲しいのがサーキュレーターです。

サーキュレーターは単体でも使った方が快適です。

直接、風に当たるのであれば扇風機の方が出力的に適していますが、当たり続きないと涼しさを感じません。

当たり過ぎると体に良くないので長時間当たることもできないです。

サーキュレーターならば、部屋全体の空気を循環させて全体的に涼しい空間を作ることができます。暑い場所と涼しい場所の空気を上手く循環させることにより、涼しく快適に過ごすことができるのです。

夏場だと外の空気の方が涼しい場合がありますが、その場合もサーキュレーターが有効です。

窓を開けるだけだとなかなか循環してくれない空気も、すぐに循環してくれます。

外との温度差がひどい時は5℃くらいの差ができることあるので、そういう時ほど積極的に使いましょう。

ちなみに私の家では、リビングのみエアコンがついています。

私の部屋の扉とリビングの扉が向かい合う形で設計されていたので、リビングからサーキュレーターで風を引き込んでいました。

寝る前に涼しい空気を引き込んでおくと寝付きやすくなります。

サーキュレーターの単体でも使えるおすすめ

・ACモーター私がおすすめするのはモダンデコの「360°首振り サーキュレーター DCモーター」です。サーキュレーターにはACモーターとDCモーターがあり、それぞれ特徴があります。

ワット数が高いため、電気代が高いです。出力調整が大雑把にしかできません。その代わりに本体価格が安いです。

・DCモーター

ワット数が低く、「電気代」が安いです。

出力調整が細かくでき、軽くて音が静かです。

本体価格はACモーターに比べると高くなり、2000〜4000円ほど高くなります。

高い分、高性能かつ省エネなのです。寝室で使うなら絶対こちらを選んだ方がいいです。

 

おすすめしたサーキュレーターはDCモータなので、高性能です。

音が静かで出力調整が細かくできる上に、360°首振り機能とパワフルな送風機能を搭載しているので寝室にピッタリ。

効率の良い空気循環で隅々まで風を届け、爽やかな心地よさを感じられます。

さらに、口コミや評価もとてもいいです。

実は、この商品、楽天デイリーランキング家電部門で1位を取っている人気商品なのです。

たくさん売れていて口コミや評価もいいから安心できます。

まとめ

暑さにかなり弱い人でなければ、サーキュレーターだけでも何もしないのに比べて快適に過ごせるかと思います。

寝室に置くのであればモダンデコの「360°首振り サーキュレーター DCモーター」がおすすめです。

音が静かで消費電力も少ないのにパワフルなのです。

楽天ランキングで1位を取っていてとても人気があります。。

以前に比べて、若干の値上げがされています。

オフシーズンなく使えますので、手頃な料金で買えるときに持っておきたい一品です。

タイトルとURLをコピーしました