暑さや寒さが厳しい近年。
エアコンは必需品になっているご家庭がほとんどなのではないでしょうか。
そんな中で「でも、エアコンを使ってもなかなか冷えなくて温度を下げてばかり…」という方や「暖房をつけてもなんだか冷えてしまって寒い」という方はいらっしゃいませんか?
ですが、温度を極端に下げたり上げたりしていては電気代もかさんでしまいますよね。
そこで今回は、サーキュレーターを使ってエアコンでの冷却や暖めを効率化する方法をご紹介します!
エアコンの冷房や暖房を効率よくすることは可能?
エアコンの働きを効率よくさせることは、簡単に実現させることはできるのでしょうか?
答えは「出来る!」です。
なんだかエアコンの冷えや暖まりが悪いな、と感じたときに考えられる理由は複数あります。
・空気が循環していない
・フィルターが汚れている
・故障
大まかに分けると以上の3つですが、この中でも1つ目の『空気が循環していない』というのが原因ならば、サーキュレーターを使用することで解消することができます。
空気にも「重さ」があり、暖かい空気は軽いため上昇し、冷たい空気は重いため下降するという特性があります。
ですから、暖房の場合は天井の方に暖かい空気が、冷房の場合は床の方に冷たい空気が溜まっているということが「なんだかエアコンの効きが悪いな?」の原因になっていることがあるのです。
そんな時にサーキュレーターを使うことで、天井側や床の近くに溜まった空気を部屋中に循環させることが出来、効率よく部屋を暖めたり冷やしたりすることが可能になります。
今の時期、エアコンの運転方法で悩まれている方も多いのではないでしょうか?冷房は寒い、除湿は電気代が半端ない、そう言ったお悩み、キャンプ用品としても持っている方が多くなった「サーキュレーター」で解決です(о´∀`о)
エアコンは「冷房」、床に置いてエアコンに向かって上向きに送風するだけ!— きじとら@DuoCampSaga (@camp_duo) 2019年7月2日
冷房時はエアコンに背を向けるように、暖房時はエアコンの対角線上に向かい合わせ、もしくは部屋の中央で真上に向けてサーキュレーターを置くと、効率よく空気を循環させることができます。
サーキュレーターは元々、空気を循環させる為にあるものなので、活用していきましょう!
エアコンの効率はサーキュレーターを使うとどこまで違う?
サーキュレーターを使うことで冷暖房の効率が上がると言っても、実際どのくらい違ってくるのかって気になりますよね。
サーキュレーターを使用したとの冷暖房の体感温度は、個人差がありますが1℃〜2℃違ってくると感じる方が多いようです。
場合によっては月に1,000円ほど電気代が変動することがあります。
体感温度が冷房時は低く、暖房時は高くなれば、エアコンの設定温度も1℃高くしたり低くしたりする事ができ、節約にもなるのです。
快適に過ごせて、なおかつ電気代の節約となると、皆さんサーキュレーターが気になってきたのではないでしょうか?
そこで、今回はおすすめのサーキュレーター『360°首振り サーキュレーター DCモーター(モダンデコ)』をご紹介します!
この『360°首振り サーキュレーター DCモーター(モダンデコ)』は、シンプルなおしゃれさと実用性を兼ね備えたサーキュレーターです。
その大きな特徴は、商品名にもあるように360°首振りの機能があることです。
エアコンからの空気を循環させるには、ちょうどいい角度でサーキュレーターを設置する必要があります。
この『360°首振り サーキュレーター DCモーター(モダンデコ)』は、自由に角度調整ができ、絶妙な角度で使用することができるので、より効果的に空気を循環させることができます。
風量は10段階で調節できて、リズム風モードや、時間経過で徐々に風量が弱まり、8時間後に運転を停止するおやすみモードも搭載されているので、小型の扇風機として使用するのにも最適です。
最大7時間まで設定できるタイマー機能もあり、冷暖房効率を上げるサーキュレーターとしても、単体で活躍する扇風機としても、多様な使い方ができます。
さらに、電源のON/OFFはもちろん、風量や首振りなどは付属のリモコンで操作できるので、離れた場所からわざわざ風量を変えに行ったり、首を振るようにする必要もありません。
電気代に関しても、従来品と比べて半分以下に抑えられているので、エアコンの設定温度での節約も出来ますし、サーキュレーターそのものでの電気代も節約できます。
ではここで、実際に購入した方のレビューをご紹介します。
『サーキュレーターを使用すると冷暖房費の節約になると知り、少し前に性能など何も考えず安いサーキュレーターを購入しました。
ですが、安いせいかなんとも音が気になって仕方ありません。いろいろ調べるとDCモーター搭載の物が静かでいいと知り、新しいものが欲しくてたまらなくなりました(笑)
この商品は、商品紹介にある通り本当に静かだし、風量がいろいろ調節できるし、リモコンはあるし、コンパクトに畳めるしでいいことづくしでした!!
今ではノンストレスで快適に、暖房費の節約に一役買ってくれています。
こんなことなら最初からこれを買っていれば…。
だんだん寒くなってきたので、これからガンガン使います!
ありがとうございました!』
『夏の暑さに我慢できず、
おしゃれなダークウッドのサーキュレーターを購入。
注文して2、3日後には到着しました。
ショップの対応、商品に満足しております。
デザイン:画像のイメージ通りです。
機能面:角度調整、風力調整があり程よい感じにできます。
エアコンと同時に使用しておりますが、
エアコンの設定を2度上げるほど、部屋が涼しくなりました。
リモコンがあるのもグッド!
本体の正面に、電源オン時や風力の強さ等の
状態をライトで表示してくれますが、ライトを消すことができます。
寝るときに便利です。
音:羽が回っているので当然音はしますが、強風で使う以外は気になる音ではないと感じます。』
エアコンの効率化の為にご購入された方も多く、満足度が高いです。
また、冷房の温度を2℃上げるほど涼しくなったというお声もありますね!
コードがもう少し長いと良かったかも…という声もありましたが、リモコンが付属しているので、少し離れた位置に設置してもリモコンで操作し、首振りや風量を調節すれば快適に使えますよ。
まとめ
今回は、サーキュレーターで冷暖房効率を上げることができるのかについて、そしておすすめのサーキュレーターをご紹介しました。
暑くても寒くても、快適に過ごせないので、サーキュレーターを使ってより快適に過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか?
また、サーキュレーターを使用することで電気代を節約し、少し贅沢なランチを頂いたりするのもよさそうです。
近年の厳しい暑さや寒さも、サーキュレーターと共に乗り切りましょう!