ウインドエアコンはうるさい?静かで人気のおすすめは?

ウインドエアコン うるさい ウインドエアコン
この記事は約5分で読めます。

 

エアコンが取り付け出来ず困っていませんか?

賃貸だとオーナーの許可が出なかったり、取り付け工事の予約が取れず設置できない。。など暑さを改善できない方へ朗報です!

そんな時に便利なのがウインドエアコンです。

でも、ウインドエアコンって騒音が気になりますよね。

寝る時もうるさかったら眠れないし、お隣への配慮も必要です。

そこで、騒音が気になるあなたに、人気の商品の中から静かでおすすめの商品をご紹介します。

ウインドエアコンがうるさいのはなぜか?

 

 

そもそもウインドエアコンはなぜうるさいかというと、コンプレッサーという機械が冷気を作る時と、停止する時に音を立てるからです。

古い機種ほど騒音がひどく、近隣の住民から苦情が入るほどになります。

単に新しい機種にするだけでなく、前もって口コミを確認しておくと確実です。

ただし、ウインドエアコンを長年使っていたり、家が古くて家自体がウインドエアコンの振動によってガタガタ音を出す場合もあります。

長年使っている場合は振動防止用のゴムや防音クッションを使うと騒音を軽減できます。

また、カバーがガタガタいう場合はカバーに隙間ができてしまっているので、隙間に紙を挟めば静かになります。

家が原因の場合は、かなり静かなウインドエアコンに買い替える必要があります。

どちらにせよ買い替えた方が無難です。

ウインドエアコンの静かで人気なのは?

 

 

今、人気のウインドエアコンがこちら!

コロナ ウインドエアコン冷房専用タイプ

楽天ランキング1位の人気商品です!

コロナはウインドエアコンのメーカーの中で一番、静かさの評判がいいメーカーです。

こちらの商品は、なんと、『運転中の音が図書館なみの静かさ』なのです。

運転中のコンプレッサーの回転をスムーズにすることにより騒音を大幅に抑え、停止時にゆっくりと停止する設計にして”ガタン”という停止音を和らげています。

その結果、従来の機種と比べて20%も振動を軽減しています。

赤ちゃんが寝ていても安心して運転させられます。

機能面では、ドライ運転はもちろん、おやすみ自動運転などの快適機能や、タイマー機能もあります。

口コミがこちら↓↓↓

27年ほど使用していた窓用のエアコンが壊れたので購入しました。
息子と2人で設置に2時間ほどかかりました(._.)

窓枠に中々設置出来ず、悩んでいたら説明書にきちんと書いてあって部品もありました(^-^;
ちゃんと見てたらもっと早く設置出来たと思います。
前のが古過ぎたので快適です。
音も前のより静かです。
今見たら1,000円ほど値上がりしてました。
夏本番になってきたからかな。
早目に安く買えて良かったです。

 

女子でも大丈夫

昨日買って、佐川で昼に配達され、箱あけて、説明書読んで、うちの窓は、上下金具をとりつける。これが女子には、ちょっと大変なところ。

電動ドリルがあれば楽ですが、私はキリでちょっと穴をあけて、ねじをねじ込み、プラスドライバー力を入れてネジをまきまき。

後は、微調整、クッションはめたり、窓と戸側のパッキン調整。

後は持ち上げてはめ込む。

カチッとはまるのでクーラー本体を固定ネジでとめたら終了。

女子でも30分から1時間あればできます。

試運転したが音は、静かで、タイマーもリモコンでできるので、夏の猛暑に向けて準備完了です。

軒並み高評価ですが、女性の場合は本体の重さがネックになるためか、★4つの評価がちらほら見られます。男手があると安心ですね。

まとめ

基本的に、ウインドエアコンの騒音を無くすには、静かなウインドエアコンを購入するか、ウインドエアコンの周りを防音グッズで固めるしかありません。

防音グッズを購入する場合、余計な費用がかかりますし、冷房の効率化にも問題が出て来る場合があります。

多少高くても静かなウインドエアコンを購入した方が、結果的にお財布に優しいです。

紹介したウインドエアコンは静かな上に安いのでおススメです。

評価も高評価なので、安心ですね。

暑さで眠れなくなる夜が来る前に早めの対策をしてしまいましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました